お知らせ

高校生/自立学習サポートの成果!
北陸進学コースの生徒がやりました
高1の2学期末の成績表を本日4月3日に持ってきました(遅い!)
高校部開設から通っていた
進学コースの生徒さんの紹介をさせてください。
この生徒さんは、
自立学習サポートコース+東大クラス講座を
受講されています。
成績は1学期の間はコース内で中間くらいです。
英語は下の方でした。
<自立学習サポートコースとは>
自立学習サポートコースでは何をするのか、
チラシやホームページでは分かりにくいと
思います。
よく問い合わせされますので(*^^)v
ですので、この生徒さんが高1の間に
どのようなことをしていたのか
紹介させてください。
1年間行ってきたことは
勉強法の指導と勉強の管理です。
色々指導してきましたが
最も効果があったのが
英語ですと、教科書を学校よりも先に
和訳させて、私が添削指導したり
数学は進行表を作って勉強の記録を
必ず残させる
その他ちょっとした質問(英語物理数学)
を本教室にいる先生が受け付けます。
自立学習サポートでは、
細かい質問ならOKなんです。
授業の枠を設けずに、
細かい質問や疑問を日々受け付けるスタンスです。
というのも週1通いで授業をするよりも
日々の学習を管理したり、
環境を与えたほうが
机に向かう時間が増えるからです。
ちなみに学校の授業や課題をおろそかにする生徒では
ありませんでした。
学校で習う基礎的なことが抜けていたら
マンツーマン指導などを
週1でも2でも、どこかで授業を設ける必要がありますよ!(;´Д`)
<土日平日関係なく高校生専用自習室に通う>
この生徒さんは日々、別館の
高校生専用自習室に通っていました。
(朝5時~24時まで年中無休 オートロック式)
学校の宿題をこなすのがメインですが、
「日々の疑問を残さないこと」の指示を出しています。
テスト前だけ勉強するわけでなく、
いつのまにか勉強が継続して、
自習室にいることが習慣になっていましたね(*’▽’)
今回は高校1年生の紹介でしたが、
高2~3生は、志望校が決まったタイミングで
「受験コンパス」というツールを使い、
迷わせない計画表を作成して管理します!
高校生専用自習室の紹介は→こちらへ
<質問やお問い合わせは>
お問い合わせ・自習室見学・無料体験申し込みは
公式ラインがスムーズです(^^)/
お知らせ一覧へ