福井市にあります。スタディハウス藤島教室です。(突然の自己紹介)
おかげさまでこの塾もそれなりの人数の生徒を指導させていただいております。
今回は成績優秀な生徒にアンケートを取ってみたいと思います。
私は
勉強の仕方がある程度身についていて、勉強の意欲が高い生徒は
基本的に変えさせずに指導しています。
あれやこれや言うのはヤボですね。
なぜアンケートを取るかと言うと、
それはズバリ真似して欲しいからです。
塾に通ってないけどココを見に来てくれる方
塾に通ってるけどココ見てる方
すでに成績優秀な人
成績優秀じゃない・・人
真似しまくっていいんです!
教えて欲しい情報は
- 学校の授業で分からなかったらどうする?それはいつまでにする?
- 宿題以外に勉強はしている?それは1日何時間ですか?
- 中間・期末テストの勉強はいつから始める?
- 確認テストの勉強はいつから始める?
- テスト勉強のときに教科書は使う?
- 問題を解くときは調べながらやる?
- 問題の直しは1ページごとにやる?まとめてやる?
- 直した後どうしてる?
- 暗記したいときはどうしてる?
- 配られた問題やワークは何周やってる?
- 分からない問題があったらどうする?
- すでに分かる問題でもテスト前は解く?
- 塾以外に使っている教材があったら教えて
- 宿題は何%提出している?
- 学校で居眠りは何%くらいしている?
- だいたい何時に寝ている?
- 勉強しているときスマホはどうしている?
です!
塾の先生の私が答えてみた(優秀な人はこうなんじゃないか的解答)
学校の授業で分からなかったらどうする?それはいつまでにする?
人に聞く、最優先でやる
宿題以外に勉強はしている?それは1日何時間ですか?
予習はする。何時間とかは気にしない
中間・期末テストの勉強はいつから始める?
土日はいつも。平日は部活が休みになってから。
確認テストの勉強はいつから始める?
土日はいつも。平日もする。
テスト勉強のときに教科書は使う?
使わない。
問題を解くときは調べながらやる?
やらない。直しのときに調べる。
問題の直しは1ページごとにやる?まとめてやる?
1ページごとにやる。
直した後どうしてる?
本番でできるか確認する。
暗記したいときはどうしてる?
問題を解きながら覚える。
配られた問題やワークは何周やってる?
3周
分からない問題があったらどうする?
一度解いてから人に聞く
すでに分かる問題でもテスト前は解く?
解かない
塾以外に使っている教材があったら教えて
市販の単語帳とか
宿題は何%提出している?
95%
学校で居眠りは何%くらいしている?
0%
だいたい何時に寝ている?
12時
勉強しているときスマホはどうしている?
封印
こんなとこでしょうか(^^)/
リアルな回答を期待!
というわけで調査してみたいと思います。
恐らく同じ高得点をとる生徒でも回答はバラバラだと思います。
個人的に気になるのは
宿題以外の勉強と調べながら問題を解く、あとスマホ、就寝時間ですかね~。
それでは今日は失礼します。